持ち物 PR

【県立秦野戸川公園で丸一日遊ぶ】あると便利な持ち物。特に塩

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

神奈川県の丹沢の入り口にある県立秦野戸川公園。

入園料金も無料なので、お金もかからず家族で一日楽しむことができます。

そこで!

山あり川ありの緑豊かな公園で
快適に丸一日遊ぶためにあると助かる便利な持ち物を紹介します!

いやいや公園に遊びに行くときの持ち物なんて、教えてもらわなくてもわかるよ

と言われるかもしれませんね。

でも!

県立秦野戸川公園だけ?の無くてはならない必需品があるので、

悲しい目に合わないためにも、ぜひご一読をお願いします。

 

神奈川県立秦野戸川公園で一日遊ぶのにあると便利な持ち物

県立秦野戸川公園は丹沢の入り口にあります。

けっこう山です。

公園の周辺にはセブン-イレブンやファミリーマートなどのコンビニ、スーパーはありません。

ですので、必ず丸一日遊びのに必要な物を揃えてから、秦野戸川公園に向かうようにしましょう。

 

ちなみに、県立秦野戸川公園は入園料金は無料ですが

駐車場は有料なのでご注意くださいね。

神奈川県立秦野戸川公園の駐車場は8時から21時まで【有料です】 神奈川県西部にある緑豊かな秦野戸川公園。 秦野戸川公園の駐車場は、丹沢の入り口にあるということもあり 秦野戸川公園へ...

 

食塩を持とう!【ヤマビル対策】県立秦野戸川公園

県立秦野戸川公園に行くときに無くてはならない必需品…
それは…

created by Rinker
伯方の塩
¥356
(2025/04/28 23:07:40時点 Amazon調べ-詳細)

食塩です!!塩です、塩! 

調味料のあれです。

 

なぜ、県立秦野戸川公園に行くのに食塩が必要なのか??

 

 

 

それは………ヒルがいるから!

 

県立秦野戸川公園には、ヤマビルがいます。それもかなり大量に。。

地上にもいるし、川の中にもいます。

 

ヤマビルとは、人間や動物を噛んで、血を吸う恐ろしい生き物です。

噛まれて吸血されても害はないので、本来大した問題ではないのですが

大量に血を吸うので、気づいたときには自分が血だらけだった…という悲しい結末になります。

そしてヒルに噛まれると、なかなか血が止まりません。1時間くらい流血することも普通です。

 

ヒルはものすごくガブッと噛みつくので、一度噛まれたら強引に剥がしてはダメです。

肌からヒルを剥がすのではなく

噛まれた状態のままで、ヒルにをかけてください。

 

しつこいヤマビルを撃退できる唯一のものが、食塩なのです。

 

ただ、塩をかけた途端、ヤマビルが破裂?するような状態になるので、まわりに血が飛び散ります。

そのため、初めてヒル退治を行うと、かなりのショックな事件となります。

お子さんなどには見せないほうが良いかもしれません…

 

ヤマビルは塩が苦手なので、食塩水をかけても弱るとは言いますが

わたしが食塩水でトライしたときはほとんど効果がありませんでした。

塩をそのままドバっとかけたほうが一撃で倒せるので、おすすめです。

 

塩を持っていないと、ヤマビルに噛まれてもそのまま諦めるほかありません。

県立秦野戸川公園に行くときには、必ず塩を持っていくようにしてください。

created by Rinker
伯方の塩
¥356
(2025/04/28 23:07:40時点 Amazon調べ-詳細)

 

 

レジャーシート【ヤマビル対策】県立秦野戸川公園

県立秦野戸川公園には、ヤマビルがいるので、食塩を持ってください。と言いました。

ヤマビルに噛まれたら塩が活躍するのですが

もちろん噛まれないに越したことはありません。

 

県立秦野戸川公園は、芝があってついつい地面に座りたくなってしまうのですが

ヤマビルに噛まれないようにするために、地面に直に座らないようにしましょう。

 

ヤマビルは、草むらや土にいることが多いので、地面に座っていると当然のことながら

餌食になってしまいます。

 

公園内にはベンチもたくさんあるのですが、混雑していることも多く

地面に直座りしている人も多いです。

 

歩いていてもヤマビルに噛まれるくらいなので、地面に座ったらアウトです…

芝生に座ることはせず、レジャーシートを敷くようにしましょう。

created by Rinker
Blue Giraffe
¥2,592
(2025/04/28 23:07:41時点 Amazon調べ-詳細)

ランチとおやつ|秦野戸川公園はレストランがない

県立秦野戸川公園の周辺には、セブン-イレブンやファミリーマートといったコンビニがありません。

公園内にはレストランもなく、お昼ごはんを買えるお店がないので

秦野戸川公園に向かうまでに、ランチとおやつを用意するようにしましょう。

 

一応、公園内のは自動販売機とアイスの自動販売機があります。

それ以外の食べ物は手に入らないので、事前に購入しておきましょう。

 

そして自動販売機の飲み物ラインナップは……微妙です(笑)個人的には。

 

 

 

日焼け止め・日傘|秦野戸川公園は日当たり抜群

公園なので、屋外です。
ところどころに東屋があり、日陰もありますが

県立秦野戸川公園は、基本的に日当たり抜群です。

木もたくさんあるのですが、夏にはほとんど日陰がなく非常に眩しいです。そして当然日焼けします。

春先からは、日焼け対策は欠かせません。

 

絶対に日焼けしたくないというそこのあなた!

忘れずに日焼け止めを持っていきましょうね。

 

最近は本当に日差しが強いですよね。。

眩しいを通り越して、日差しが痛いですからね…

川遊びもするし、汗で日焼け止めが流れないか心配。というあなたには

なんと海でも焼かないというNALC日焼け止めがおすすめです!

公園で一日遊ぶためには、日焼け止めは必須です。



水に強いウォータープルーフなのにクレンジング不要!
>>海でも焼かないNALC日焼け止めを見てみる

秦野戸川公園での川遊び用シューズ

県立秦野戸川公園には川が流れています。

時期によって水がないこともありますが

丹沢のお水なので、透き通っていてきれいなのです。

 

が…

裸足で川遊びをするのはやめましょう。

なぜなら、川の中にもヒルがいるからです!

ヒルがいます!読んでほしい県立秦野戸川公園で川遊びをする時の注意点神奈川県西部の丹沢の入り口にある県立秦野戸川公園。 ゴールデンウィークや夏休みになると、県立秦野戸川公園に流れている川で 川遊び...

 

県立秦野戸川公園は、地面にも、川の中にも、ヒルがいます。
裸足で川遊びをしていると川の中でもヒルに噛まれてしまうことがあるので

なるべく素肌を出さないようなサンダル・シューズを履いたほうが良いです。

マリンシューズ ウォーターシューズ 水陸両用
TESLA(テスラ)

川遊びをしている人を見ていると、裸足かビーチサンダルの人がほとんどです。
でも、秦野戸川公園の川の底にはかなり大きな石がゴロゴロしていて
足元も悪いので、裸足やビーチサンダルだとつまずきやすく危ないです。

ヒル対策も踏まえて

出来るだけ肌の露出が少ないマリンシューズを選ぶようにしましょう。

 

秦野戸川公園に行くなら持つべき物まとめ

県立秦野戸川公園に行くときにあると便利な持ち物をまとめます。

持ち物リスト
  1. ヒル対策の食塩
  2. レジャーシート
  3. ランチとおやつ
  4. 日焼け止め
  5. 川遊び用のシューズ

です。

特にヒル対策の食塩はもっとも重要なので、忘れずに持っていくようにしましょう!

created by Rinker
伯方の塩
¥356
(2025/04/28 23:07:40時点 Amazon調べ-詳細)