持ち物 PR

県立秦野戸川公園でヤマビルに噛まれたときの対処法と対策について

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

県立秦野戸川公園には、大量のヤマビルが生息しています。

ヤマビルとは、人間や動物の血を吸う生き物です

日常生活ではまず見かけないと思いますが

神奈川では丹沢で多く見られ、丹沢の入り口にある県立秦野戸川公園にも

たくさんのヤマビルがいます。

見た目も気持ち悪く、噛まれると自分も血だらけになってしまい

かなりショックな出来事となるので、パニックにならないために

この記事を参考にしていただけたら幸いです。

 

県立秦野戸川公園でヤマビルに噛まれたときの対処法

ヤマビルに噛まれたときの対処法について

まず、結論から書きますと、

ヤマビルを撃退できる唯一の方法は、塩をかけることです。

created by Rinker
伯方の塩
¥356
(2025/04/28 23:07:40時点 Amazon調べ-詳細)

調味料の塩です。

ふざけているのではなく、本当に塩をかけるとヤマビルを撃退できます。

ただ…

ヒルに塩をかけると、血が吹き出します

これが、なかなかショックなことになります。

わたしは何度もヒルに塩をかけて撃退してきましたが
ほとんどヒルから血が吹き出します。

その後、ヒルは弱っていくのですが…

はじめて見ると、かなり衝撃的な状態です。

 

実際に、ヤマビルに塩をかけたときの様子にお子さんがショックを受けて
半分気絶?のような状態になってしまった現場を目撃したことがあります。

 

血が苦手な方やお子さんにはショックが大きいかと思いますので

まぁまぁ大丈夫な方が撃退役をやったほうが良いでしょう。

だめな人は見ないようにしてください。

 

県立秦野戸川公園でヒルに噛まれたけど塩がない

県立秦野戸川公園で楽しく遊んでいたのに、ヤマビルに噛まれてしまった。

そしてなかなか離れない。

そもそも塩を持っていない。

という場合には、

大倉駐車場近くのパークセンターに助けを求めましょう。

パークセンター内にいる職員さんが助けてくれるはずです。

 

ヤマビル対処法:食塩水も可だが…|秦野戸川公園

ヒルに噛まれたら塩!といいましたが

塩水をスプレーしたり、かけたりすればOK、という話も聞きます。

ただ、わたしが実際にヒルに噛まれたときに塩水をかけても

撃退することはできませんでした。

 

もちろん塩の濃度の問題もあるかと思いますが

濃いめにしたつもりが、ヒルにはほぼ効かなかったので

塩水をかけるよりも、塩をそのままひとつかみかけたほうが確実です。

 

というわけで、県立秦野戸川公園に遊びに行く際には

塩をビニールなりパックなりに詰めて持って行ってください。

created by Rinker
IKEA (イケア)
¥998
(2025/04/29 15:34:01時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
伯方の塩
¥356
(2025/04/28 23:07:40時点 Amazon調べ-詳細)

正しくない?間違った?ヤマビル対処法:火で炙る

ヤマビルに噛まれたら、火で焼く・炙るという対処法も聞きます。

ただ、炙ってもヤマビルはあまり弱らないようです。

これは聞いたお話なのですが

ペットがヤマビルに噛まれてしまい、ペットから離れたヒルを炙ってみた、というもの。

火にかけても、ヒルは全然弱ることがなく、撃退するのに30分以上かかったそうです。

 

ということは、ヤマビルは火には弱くないのかもしれません。

そもそも肌に噛み付いたままの状態で火を…というのは危険ですし

たとえ満腹になるまで血を吸って肌から離れた後のヒルであっても

火で…というのはあまりよい対処法とはいえなさそうですね。

 

それより塩をかけたほうがはやいです。

第一に、火を使ったヤマビル対処は危険なのでやめましょう。

 

 

ヤマビル対策:ヒル・虫除け|県立秦野戸川公園

気持ち悪いし、噛みつかれたら見た目が恐ろしいヤマビル。

一応、虫除けならぬヒル避けスプレーがあるにはあるらしいです。

created by Rinker
イカリ消毒
¥1,136
(2025/04/29 07:18:54時点 Amazon調べ-詳細)

これ↑。

ただ、これを使えば絶対に噛まれないか、というとそうでもないようです。

ないより安心。あくまでヤマビル予防。という感じですかね。

ただ、ペットがいる人は念の為、あまりおすすめできません。

 

ヤマビル対策に有効なのは服装|県立秦野戸川公園

ヤマビル避けのスプレーもあるとはいうものの

もっとも有効な予防・対策はやはり服装です。

【県立秦野戸川公園で丸一日遊ぶ】あると便利な持ち物。特に塩神奈川県の丹沢の入り口にある県立秦野戸川公園。 入園料金も無料なので、お金もかからず家族で一日楽しむことができます。 そこで...

素肌が出ていれば、その分ヤマビルに噛まれる確率が上がります。

ヤマビルはジトジトした草むらなどを好むので

特に夏場のビーチサンダルなどは危険度MAXです!

 

県立秦野戸川公園は川もあり、暑い時期には川遊びに来る人も多いです。

ほとんどのひとがサンダルやクロックスなど、足オープンなのでだいぶ危ないです。

 

やはり足元のほうがヒル被害に遭いやすいので

夏場であっても、県立秦野戸川公園ではスニーカーなど足が隠れるものを履くことをおすすめします。

ショートパンツなども危険ですね…

ヒルに噛まれないためには、長い丈のボトムスのほうが賢明です。

 

秦野戸川公園に行くみなさん

服装に注意しつつ、念のため塩を忘れずに!

created by Rinker
伯方の塩
¥356
(2025/04/28 23:07:40時点 Amazon調べ-詳細)